
新京成三咲駅からアンデルセン公園方面東へ2Km、道路右手に須賀神社。祭礼は7月24日ですが今は毎年24日に近い土曜日に行われる夜祭り。夕方7時頃から町内各家々を神輿が練り歩き、はやし立てられて神輿を“地面すれすれ” まで下げては高く差上げる独特の渡御。誠に元気。曵かれる山車では船橋市無形民俗文化財の「神保ばやし」の演奏(現在は休止中です)。祭神は須佐之男命(すさのうのみこと)で祇園祭の系譜。社殿並びに神明神社。文化財指定は昭和54年。境内石碑【嗚呼御神木老松之跡】に由来が刻まれています。
住所
〒274-0056 千葉県船橋市神保町102
アクセス
京成松戸線三咲駅よりバス8分、須賀神社下車徒歩1分。
ギャラリー



