
瑠璃光山清蓮院といい、天台宗延暦寺派の寺。本尊は、阿弥陀如来。焼失した薬師寺跡に石碑があります。市指定文化財・石造自休大徳坐像は、江戸時代の侠客・深見十左衛門(号/自休)の出家後の姿。死後、子分がこれを持って全国を行脚した末、この地に辿りついたと伝えられています。
住所
〒274-0061 千葉県船橋市古和釜町365−1
アクセス
京成松戸線北習志野駅よりバス15分、古和釜十字路下車徒歩4分。
ギャラリー











イベント情報・観光スポットなど、お役立ち情報を発信します。(窓口受付時間:全日10:00~18:00)
瑠璃光山清蓮院といい、天台宗延暦寺派の寺。本尊は、阿弥陀如来。焼失した薬師寺跡に石碑があります。市指定文化財・石造自休大徳坐像は、江戸時代の侠客・深見十左衛門(号/自休)の出家後の姿。死後、子分がこれを持って全国を行脚した末、この地に辿りついたと伝えられています。
〒274-0061 千葉県船橋市古和釜町365−1
京成松戸線北習志野駅よりバス15分、古和釜十字路下車徒歩4分。