
畑の中に静かに鎮座している神社。隣町の東町意富比神社と同じく、意富比神社(船橋大神宮)を勧請して建立されたと伝えられています。
また、米ヶ崎城の跡地ともいわれていますが、資料が乏しく詳細な歴史はわかっていません。しかし、境内の土地改良記念碑に「城之内」という地名が刻まれていることと、周辺の農地にて土塁のような盛り土が確認されていることから、城跡である可能性は高いと考えられています。
住所
〒273-0861 千葉県船橋市米ヶ崎町332
アクセス
京葉高速鉄道飯山満駅 徒歩約35分
JR船橋駅 徒歩約41分
ギャラリー


















