史跡 (HISTORIC SITE) 木食行者が開いた高憧庵 2025.09.06 ueda 成田街道沿い自動車整備工場と交番の間を入ると高憧庵があります。高憧庵は江戸時代の木食(もくじき)行者・観信(かんしん)が開いたとされます。亨保11年(1726)没した観信の墓石があります。隣の小堂には「木っぱ地蔵」と呼…
史跡 (HISTORIC SITE) 葛羅の井 2025.09.03 ueda 江戸時代から現・西船周辺の名所の一つ。葛飾明神(葛飾神社の前身)の御手洗の井。昔は、水脈が富士山や竜宮界にまで通じているといわれていました。どんな日照りにも水が枯れることはなく、マラリアを患う人がこの水を飲めば治るとも…