
施設紹介
ふなばし三番瀬環境学習館は、「知る」「考える」「学ぶ」の3つのゾーンで構成され、三番瀬の魅力を体感しながら、三番瀬や環境について家族や友だちと楽しく学べる施設です。
干潟に生息している生きものや生態系が学習できるほか、市の自然環境や東京湾で問題となっている青潮の発生メカニズムなど、地球規模の環境問題についても学ぶことができます。
公式サイト
https://www.sambanze.jp/facility/museum/
住所
〒273-0016
千葉県船橋市潮見町40番営業時間9:00~17:00
入館料
一般
400円
高校生・大学生
200円
小学生・中学生
100円
市内在住・在学の小・中学生、未就学児、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方ご本人と介護者1人(手帳をご提示ください)
無料
定休日
毎週月曜日(祝日・休日と重なった場合は次の平日)12月29日~1月3日
※ただし夏休み期間(7月19日~8月31日)は開館します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1月9日~2月7日原則休館。
対象:有料スペース(常設展示ホールおよびサイエンスラボ)生物多様性情報室
利用制限:一部ワークショップ、校外学習の受け入れは継続
アクセス方法
◾JR船橋駅南口(京成船橋駅)、京葉線二俣新町駅(「二俣新道」バス停)より京成バス「船橋海浜公園」行き終点下車。
おすすめポイント
干潟でカニや野鳥を探すフィールドワークや「触(さわ)れる地球」のスタッフレクチャーなど、イベント・ワークショップをたくさんご用意しています。ワークショプ・イベント情報はhttp://www.sambanze.jp/event01/ (環境学習公式HP)