東明寺


 国道14号線の北側に位置する東明寺は室町時代末、弘治3年(1557)誓譽上人の開基と伝わる浄土宗の古刹。本尊阿弥陀如来を初め脇座円光大師、薬師如来像を奉ります。薬師如来は珍しい古仏で行基菩薩の作と伝えられ、部田薬師如来と刻した古碑や木版画があります。部田は小字名でかつて寺下の水田を「薬師下」とも言ったと云います。薬師仏、十二神将を安置していて山号は薬王山、院号が神将院。古くから人々の信仰を集めています。

住所

〒273-0036 千葉県船橋市東中山1-1-8

アクセス

京成線東中山駅より徒歩6分。

ギャラリー