了源寺/和時計・川奈部薬局(太宰治/薬)


 了源寺は浄土真宗。享保年間(1716 ~ 36)幕府が大砲の試射をした台座跡に鐘楼堂を建て「時の鐘」としました。「時」の基準となったのが和時計。蜀山人大田南畝(おおたなんぽ)が船橋に宿泊し、寺には鐘の音を聴いて詠んだ自筆の狂歌の掛け軸と和時計が保存されています。東金街道、了源寺入口の川奈部薬局は、太宰治が芥川賞候補となりましたが落選した頃、パビナール(麻薬性鎮痛剤)を買うため通った薬局で、相当量だったと言われています。

住所

〒273-0003 千葉県船橋市宮本7-7-1

アクセス

京成線大神宮下駅より徒歩8分。

ギャラリー

電話番号

047-422-4351

リンク

http://ryougenji.web.fc2.com/