
陸上自衛隊習志野駐屯地の敷地内にある「空挺館(御馬見所)」は、天皇や皇族が、馬術の鑑賞や外国貴賓接客用の施設として、明治44年(1911年)に目黒で創建されました。大正5年(1916年)に旧陸軍騎兵実施学校の移転に伴い習志野に移設され、現在は「空挺館」として、空挺(落下傘部隊)関連の貴重な資料を展示する資料館としての役割を担っています。
空挺団の正面玄関を開けると目に飛び込んでくる重厚な「帝王階段」は、傾斜が緩やかに設計されているなど、明治天皇の体力を考慮した造りとなっています。
また、アンティークな棚に展示されているたくさんの飛行機模型も見どころの一つです。
住所
〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3-20-1 習志野駐屯地内
アクセス
電車でお越しの方
・JR総武線
津田沼駅北口からバス約30分
行き先【1番~3番・高津団地中央、北習志野駅、八千代緑が丘駅、船尾車庫】
駐屯地へ:「習志野駐屯地」バス停下車
演習場へ:「北習志野団地入口」バス停下車
・京成松戸線
習志野駅から徒歩
駐屯地へ:約16分(約1.2km)
演習場へ:約36分(約2.3km)
・東葉高速線
北習志野駅からバス約20分
行き先【1番・津田沼駅、習志野車庫】
駐屯地へ:「習志野駐屯地」バス停下車
演習場へ:「習志野」バス停下車
お車でお越しの方
・京葉道路
花輪ICから:国道296号線を成田方面へ約6km
武石ICから:実籾街道沿いに約6km
ギャラリー













電話番号
047-466-2141
リンク
一般開放の予定:イベント | 陸上自衛隊 第1空挺団
・陸上自衛隊 第1空挺団(@1st_airborne_brigade_jgsdf) / Instagram
・陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB) / X
・陸上自衛隊 第1空挺団 / YouTube
・陸上自衛隊 第1空挺団 1st Airborne Brigade / Facebook