ふなばし三番瀬海浜公園

公園紹介

ふなばし三番瀬海浜公園は、東京湾最奥部に残された自然豊かな干潟「三番瀬」に隣接した海浜公園です。 公園内には三番瀬を一望できる展望デッキや芝生・噴水公園やBBQ場(有料)があります。また、併設されている「ふなばし三番瀬環境学習館」では三番瀬の生き物やその生態について楽しく学ぶことができ、三番瀬の魅力を体感しながら、環境について家族や友達と楽しく学ぶことができるワークショップなども開催されています。

「ダイヤモンド富士」の観測地

年に2回(10月と2月)、富士山の頂に日没の太陽が重なって見える自然現象「ダイヤモンド富士」が観測できる場所としても知られており”関東の富士見百景”の一つとしても数えられています。

都心から一番近い潮干狩り場

ふなばし三番瀬海浜公園は、都心から一番近い潮干狩り場としても知られており、毎年4月から5月にかけて多くの来場者で賑わいます。
潮の干潮の影響により、期間中は開催日、開催時間が決められている他、土日祝日は人数制限が設けられています。事前入場券が必要となるため、潮干狩りを楽しむためには専用サイトより入場券の購入が必要となります。

公式サイト

ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館

住所

〒273-0016
千葉県船橋市潮見町40
電話 047-435-0828

アクセス方法

【電車】
JR船橋駅南口(京成船橋駅)またはJR京葉線二俣新町駅(二俣新道バス停)より京成バスシステム「船橋海浜公園」行き終点下車
【車】
京葉道路「原木IC」の原木側出口より信号1つ目を左折、船橋中央埠頭へ直進