妙圓寺


 日蓮宗の東照山妙圓寺。寛文10年(1670)の開山。本堂に出世開運の神として有名な毘沙門天像と大宮権現像を祀り、霊験あらたかな毘沙門天として近在に有名です。毘沙門天は伝教大師作とも言われ、文化庁の調査では「国宝級ではあるが関係文書がなく惜しい」と言われました。江戸時代のこの辺りの名主・御代川伝兵衛の供養塔もあります。

住所

〒273-0035 千葉県船橋市本中山1-8-10

アクセス

京成線中山駅より徒歩2分。

ギャラリー