高根神明社


 江戸時代以前に伊勢明神などを分祀した神社。かつては観行院が別当を勤めていました。
 また、近くには高根城跡があります。城址は宅地化されていますが、高根寺と秋葉神社の東にある台地にわずかに土塁と空堀の遺構を確認することができます。

道の先は畑となっておりますが、土塁はその先まで続いております。

おすすめポイント

高根町神明社の神楽


 高根町神明社の神楽は、市の無形民俗文化財に指定されています。元日(午前)、5月1日(夜)、10月15日の例祭(夜)に神楽殿で演じられ、五穀豊穣と村の安全を願う高根の人達の気持ちが込められています。現在伝えられている14座のうち、天の岩戸舞は例祭でのみ演じられる曲目です。

住所


〒274-0817 千葉県船橋市高根町600

アクセス

東葉高速鉄道飯山満駅より徒歩約17分。

ギャラリー

リンク